亀山市立亀山西小学校3年生が来てくれました!
 社会科「昔の道具と人びとのくらし」


 平成26年1月30日(木)に亀山市立亀山西小学校3年生の皆さんが「昔の道具と人びとのくらし」の学習に来てくれました。
 「衣」「食」「祭りと行事」の3つのテーマごとに学習しました。
 実物資料や映像を見ながら、物によっては手で触れてその重さや手触り、においを感じて昔の道具の良さや人びとの生活の工夫に触れることができたことでしょう。
 当時は水をくんだり、石臼を引いたりするのは子どもの仕事だったことにもふれ、自分たちの生活と比較することができました。


たらいと洗濯板を使って洗っていたよ
<たらいと洗濯板を使って洗っていたよ>
 
自転車のタイヤを再利用したアサブラ
<自転車のタイヤを再利用したアサブラ>
 
箱膳の使い方を予想してもらいました
<箱膳の使い方を予想してもらいました>
上の段に氷を入れて冷やした氷冷蔵庫
<上の段に氷を入れて冷やした氷冷蔵庫>
 
実物の忍山神社の傘鉾の半分くらいの大きさです
<実物の忍山神社の傘鉾の半分くらいの大きさです>
持つだけなら軽いけど、つけて踊るのは大変だ
<持つだけなら軽いけど、つけて踊るのは大変だ>
 

<実物資料>
炭火アイロン・電気アイロン・たらい・洗濯板・絞り機付き電気洗濯機
アサブラ・わらぞうり・子どもの着物・子どものワンピース
火打ち石・マッチ・羽釜・茶釜・おひつ・電気炊飯器・洗米機・よさ
せいろ・米かご・漆塗りのおひつ・まな板・箱膳・網代編み弁当箱
わっぱの弁当箱・アルマイトの弁当箱・アルマイトの水筒
行楽用の弁当箱・氷冷蔵庫・石臼・石臼
傘鉾(複製)・かんこ踊りの太鼓・幟の縄につるす猿人形

<写真・映像資料>
昭和5年の亀山幼稚園の集合写真・昭和9年亀山小学校集合写真
両尾町の宝探し・手押しポンプ・かまど・火打ち箱・ちゃぶ台
庚申さんのお札・石臼の構造説明・亀山神社秋祭
亀山八幡神社秋祭・忍山神社秋祭の映像



展示案内


来館案内


学校の先生方へ


図書案内


運営組織


お問い合せ


リンク



博物館トップへ