亀山こども歴史館トップページ 日本(にほん)の歴史(れきし)の中(なか)の亀山(かめやま)岩倉使節団(いわくらしせつだん)と殖産興業(しょくさんこうぎょう)

[日本(にほん)の歴史(れきし)の中(なか)の亀山(かめやま)]東日本(ひがしにほん)と西日本(にしにほん)の境(さかい)にあたる亀山市域(かめやましいき)は、日本(にほん)の歴史(れきし)の重要(じゅうよう)な場面(ばめん)で、大(だい)なくかかわりを持(も)っています。その亀山市(かめやまし)の歴史(れきし)を時代(じだい)ごとに追(お)ってみることにしましょう。

岩倉使節団(いわくらしせつだん)と殖産興業(しょくさんこうぎょう)

明治政府(めいじせいふ)は、日本(にほん)が西洋諸国(せいようしょこく)に対抗(たいこう)できるような強(つよ)い国(くに)にするため、産業(さんぎょう)を育成(いくせい)し近代化(きんだいか)を推(お)し進(すす)めました(富国強兵(ふこくきょうへい))。そのために、政府(せいふ)が、明治時代初期(めいじじだいしょき)におこなった政策(せいさく)の一(ひと)つとして、「殖産興業(しょくさんこうぎょう)」があります。これは、近代的(きんだいてき)な産業(さんぎょう)を育(そだ)てることが目的(もくてき)で、欧米(おうべい)(ヨーロッパやアメリカ)の産業技術(さんぎょうぎじゅつ)を導入(どうにゅう)し、鉄道(てつどう)や電信(でんしん)、政府(せいふ)が経営(けいえい)する紡績(ぼうせき)や製糸(せいし)などの模範工場(もはんこうじょう)などがつくられました。

ページの先頭(せんとう)に戻(もど)る
  • 亀山市歴史博物館(かめやましれきしはくぶつかん)
  • 亀山市史(かめやましし)
  • 亀山市(かめやまし)ホームページ
  • 日本博物館協会(にほんはくぶつかんきょうかい)
  • 三重県博物館協会(みえけんはくぶつかんきょうかい)