亀山市教育研究会 社会科部会研修会

「戦時下の亀山」

 平成30年8月22日(水)、亀山市教育研究会社会科部会の先生方が研修のため来館されました
 講義室に、歴史博物館が収蔵している実物資料を5つのコーナー(出征・戦時下のくらし・列車銃撃事件・終戦〜戦後・戦時下の野登地区)に分けて並べました。先生方に資料を間近に見ていただきながら、学芸員が一つ一つ解説をしていきました。常設展示室へも移動し、列車銃撃事件や北伊勢陸軍飛行場に関する展示品や展示パネルも見ていただきました。先生方は、学芸員の話を熱心に聞いたり、質問をしたり、細かい文字の文章をじっくり読んだり、とても熱心に研修されていました。
 最後は、9月2日まで開催しています亀博自由研究のひろば「亀山市の1番みーつけた。」を案内しました。

出征時に持っていった軍刀やサーベル 出征兵士の見送りの様子
出征時に持っていった軍刀やサーベル 出征兵士の見送りの様子
戦地からの絵葉書を熱心に読む先生方 実物資料を取り囲んで解説を聞く先生方
戦地からの絵葉書を熱心に読む先生方 実物資料を囲んで解説を聞く先生方
細かい文字、身を乗り出して読む先生方 野登地区にある地下壕の写真です
細かい文字、身を乗り出して読む 野登地区にある地下壕の写真
常設展示室でも解説しました 企画展示室も案内しました
常設展示室でも解説 企画展示室も案内
自由に展示見学する先生方 学芸員に質問をする先生
自由に展示見学 学芸員に質問をする先生
給食の食器を懐かしむ先生 先生方も「亀山市の1番選手権」に投票
給食の食器を懐かしむ先生 先生も「亀山市の1番選手権」に投票
<実物資料>
軍刀、サーベル、ゲートル、軍服(夏用)、国民服、徴用赤たすき、帽子、出征寄書の日章旗、 出征見送り幕、千人針、千人力、戦地の要領、戦地から家族への絵葉書
木銃、演習用手榴弾、戦地への慰問の手紙、慰問袋、通知表、防空頭巾、もんぺ、灯火管制カバー 防空電球、衣料切符、供出通知書、貝製ボタン、貝製穴杓子、陶製湯たんぽ、鈴鹿高等女学校指定学生鞄
薬莢、伊勢新聞(昭和20年8月3日、15日)、投下ビラ、出征の思い出、墨塗り教科書

<画像資料>
不動院西の地下壕





展示案内


来館案内


学校の先生方へ


図書案内


運営組織


お問い合せ


リンク



博物館トップへ