亀山市立亀山南小学校4年生出前授業

「一つの花と亀山のくらし」

 平成30年6月20日(水)に亀山市立亀山南小学校へ出前授業に行きました。
 4年生は、国語科で「一つの花」という教材を学習します。また、総合で平和学習にも取り組んでいます。そこで、一つの花の時代と同じように、亀山では戦争の頃どのようなくらしをしていたのか、館蔵資料と画像を使って授業を行いました。

会議室に準備をしています 授業前から資料に興味津々の児童たち
会議室に準備しました 授業前から資料に興味津々
出征する人を見送る時に使った旗です 歴史博物館から来ました、よろしく
出征する人を見送る時に使った旗だよ 歴史博物館から来ました、よろしく

<出征>

 まず、主人公ゆみ子のお父さんが出征する時の様子を、教科書のページを映しながら振り返りました。その後、その頃の亀山では、実際にどうやって出征兵士を送り出していたのか、画像や実物資料を見せながら説明をしました。日の丸の寄せ書きや千人針や千人力などを見て、出征する人の武運長久を願った人々の気持ちに気づいた子どもたちでした。
勇ましい軍歌ってどんな音楽か聞いてみました 国語の教科書に出てくる出征の様子を画像で映しました
勇ましい軍歌? 聞いてみました 国語の教科書に出てくる出征の様子
実際の送り出しの様子の画像を見ています 出征する人の武運長久を願った千人針などの館蔵資料
実際の送り出しの様子 武運長久を願った千人針など

<人々のくらし>

今の亀山中学校の運動場が畑になり作業しています 外に光が漏れないようにするのがルールでした
今の亀山中学校の運動場が畑に 光を漏れないようにするのがルール
煙を吸わないように工夫されている防空頭巾 複製の防空頭巾をかぶってみる児童
煙を吸わないように工夫されているね 複製の防空頭巾をかぶってみました

<列車銃撃事件>

 列車銃撃事件については、調べてきた児童がおり、子どもたちはその子から話を聞いて知っていました。この日は、学芸員が、実際にその日のP51の飛行ルートの図と記事や銃撃現場となった所の今の画像を示しながら話をしました。子どもたちは、「本当に今の学校の近くやなあ」とつぶやいていました。
P51から実際に打ち込まれた薬莢です P51の飛行ルートと銃撃現場など画像を使って説明しています
P51から実際に打ち込まれた薬莢 P51の飛行ルートと銃撃現場
<提示資料>
中村区見送旗、国民服・帽子、徴用赤たすき、日の丸寄せ書き、千人針、千人力、ゲートル、 レコード:愛馬進軍歌、 防空頭巾、もんぺ、防空電球、灯火管制カバー、列車銃撃薬莢

<音声資料>
愛馬進軍歌、敵は幾万

<画像資料>
出征のようす2枚、勤労奉仕、伊勢新聞(昭和20年8月3日)、列車銃撃時のP51飛行ルート、列車銃撃現場

<歴博貸出ユニット>
A−11「戦争中の人々のくらし」防空頭巾、もんぺ



展示案内


来館案内


学校の先生方へ


図書案内


運営組織


お問い合せ


リンク



博物館トップへ