亀山市立野登小学校6年生来館

「近代・現代の亀山」

 平成29年2月3日(金)に亀山市立野登小学校6年生の皆さんが来館してくれました。
 社会科の歴史学習では、校区や市域の歴史事象を取り入れて学習を進めてみえます。亀山の製糸業については、歴史博物館のWeb図録を活用して学習を進め、製糸業で使った道具や輸出用ラベルなど実物を見て学習を深めることをねらいとして来館してもらいました。
 また、日本が戦争をしていたころの人々の生活の様子を学ぶために当時の資料を見たいというリクエストにもお応えしました。

生糸を紡ぐまゆ まゆを煮る鍋
生糸を紡ぐまゆ まゆを煮る鍋
まゆから糸を繰る足踏み式座繰器(ざくりき) 上手に回せたね、手回し式座繰器(ざくりき))
糸を繰る足踏み式座操器(ざくりき) 上手に回せた手回し式座操器(ざくりき)
学生が軍事教練をしています 軍人に教えてもらった教練で使った木銃
学生が軍事教練をしています 軍人に教えてもらった教練で使った木銃
遠くまで投げやなあかんのに 重い? 軍服に代用することもあった国民服
遠くまで投げやなあかんのに 重い? 軍服に代用することもあった国民服
空襲の時、頭を守る防空頭巾 戸外に明かりを漏らさない灯火管制カバー
空襲の時、頭を守る防空頭巾 明かりを漏らさない灯火管制カバー
この辺りで2機の飛行機が銃撃 列車銃撃を伝える新聞の記事
この辺りで2機の飛行機が銃撃 列車銃撃を伝える新聞の記事
今も残る、北伊勢陸軍飛行場の門柱 辺法寺町の渋屋の柿渋を塗った格納庫
今も残る、北伊勢陸軍飛行場の門柱 辺法寺町の渋屋の柿渋を塗った格納庫
終戦日の新聞を読む 日露戦争の戦死者 20代の人ばかり
終戦日の新聞を読む 日露戦争の戦死者 20代の人ばかり
<提示資料>
 ・繭(実物)
 ・座操器(実物)
 ・足踏み式座操器(実物)
 ・足踏み式座操器の仕組み(パネル)
 ・繰糸鍋(実物)
 ・田中製絲場の商品ラベル(実物)
 ・亀山実業学校軍事教練写真(画像パネル)
 ・勤労奉仕学生畑仕事写真(画像パネル)
 ・銃剣術の訓練で使った木銃(実物)
 ・演習用手榴弾(実物)
 ・鉄兜(実物)
 ・防空頭巾(実物)
 ・国民服(実物)
 ・もんぺ(実物)
 ・陶製ボタン(実物)
 ・灯火管制電球カバー(実物)
 ・防空電球(実物)
 ・アメリカ軍機が、機関車を阿野田付近で機銃掃射したときの薬莢(実物)
 ・アメリカの戦闘機が亀山上空を飛んだことを伝える記事
              (昭和20年8月3日付伊勢新聞)(実物)
 ・終戦を伝える新聞(昭和20年8月15日付伊勢新聞)(実物)
 ・亀山列車銃撃事件における米軍機推定航跡(画像パネル)
 ・柿渋用担い桶(実物)
 ・柿渋用ふるい(実物)
 ・川崎小学校正門(画像パネル)
 ・観察池(画像パネル)
 ・北伊勢陸軍飛行場の陸軍中島一式戦闘機(隼)(画像パネル)
 ・北伊勢陸軍飛行場格納庫内部と中島九七式戦闘機(画像パネル)




展示案内


来館案内


学校の先生方へ


図書案内


運営組織


お問い合せ


リンク



博物館トップへ