亀山市立加太小学校3年生が来館

「博物館はどんなところ」

 平成28年11月25日(金)、亀山市立加太小学校3年生のみなさんが施設見学に来てくれました。
 3年生のみなさんは、亀山市内の公共施設や働く人々について学習しています。「歴史博物館の役割は?」「働いている人はどんな仕事をしているのかな?」「どんなものが集められ、展示されているのかな?」など、いろいろ疑問をもって来館してくれました。
 また、「加太に関連するものがあったら見せてやりたい」という先生のご要望がありましたので、関町史編さん資料の中の加太村役場文書、加太市場で発見された新鉱物(カリ第一鉄パーガス閃石)、加太の方に寄贈していただいたもの(キンマ・消防士のヘルメット・魔法瓶)などを紹介しました。

ようこそ亀山市歴史博物館へ 学芸員の仕事について説明しています
ようこそ亀山市歴史博物館へ 学芸員の仕事について説明
館内図を示しながら、各部屋を案内しています 調べる部屋で資料を見て、「明治って書いてある」と話す児童
館内図を示しながら、各部屋を案内 調べる部屋、「明治って書いてある」
たくさんの資料を保管する一般収蔵庫に入った児童や先生 キンマの使い方を図を使って説明しています
たくさんの資料を保管する一般収蔵庫 キンマの使い方を図で説明
「どんな仕事をしているのですか?」と質問する児童たち 加太の資料も読んでいます、読めるかな?
「どんな仕事をしているのですか?」 加太の資料も調べます、読めるかな?
お客さんが最初に来る受付です 加太の地名をさがしています
お客さんが最初に来る受付です 加太の地名をさがしています
トースターを見て「どうやって温かくなるの?」と質問する児童 企画展示室でプリントと見比べて「音符、見つけた!」
トースター「どうやって温かくなるの?」 企画展示室で「音符、見つけた!」
プリントと比べながら資料を探す児童たち 「先生、その問題の答えはこれだよ]と話しかける児童
プリントと比べながら資料を探す児童たち 「先生、その問題の答えはこれだよ」


展示案内


来館案内


学校の先生方へ


図書案内


運営組織


お問い合せ


リンク



博物館トップへ