亀山市立井田川小学校3年生出前授業

「ちいちゃんがくらしていたころの亀山」

 平成27年10月16日(金)に亀山市立井田川小学校3年生へ出前授業に行きました。
 3年生は、国語科で日本が戦争していたころを舞台に描かれた「ちいちゃんのかげおくり」を学習します。物語の学習では、物語が書かれたころの様子を理解して読み進めること大切です。
 そこで、歴史博物館が所蔵する資料や画像を使って、日本が戦争をしていたころの亀山の様子を伝えました。

こんにちは 昭和18年井田川村国民学校卒業女
こんにちは、歴史博物館から来ました   昭和18年井田川村国民学校卒業女子の組の人たちです
飛行機が飛んでくるのを監視していた 木銃
  飛行機が飛んでくるのを監視していたところです 訓練に使っていた木銃です
おもい〜
持つだけで重い 下にだけ電気の光が差す
  持つだけで重いのにこれをかぶるのですか?   下にだけ電気の光が差すように被せていました
「武運長久」 アメリカ軍の飛行機は矢印のように飛んできました
  「武運長久」には、戦いに勝って無事に帰ってきてほしいという祈りが込められています   ここが津で、アメリカ軍の飛行機は矢印のように飛んできました
☆児童の感想から☆
  • ヘルメットみたいな物が重かったです。
  • 男の人のクラス、女の人のクラスに分かれていたことを初めて知りました。
  • ボタンが茶わんといっしょで、われやすかったです。
  • むかしの人は本とうに生きていくのにくろうしたと思いました。
  • いろいろな物をさわったり、見たりできたのでよかったです。もっと教えてもらいたいです。れきしはくぶつかんの人に来てもらえてよかったです。
提示資料
<実物資料>
 • 木銃
 • 陶器製の学生ボタン
 • 兵隊からの慰問のお礼はがき
 • 防空頭巾
 • 鉄兜
 • 灯火管制カバー
 • 日の丸寄せ書き
 • 出征の赤たすき
 • アメリカの戦闘機がこの辺り上空を飛んだことを伝える記事と航空路図
  (8月3日付伊勢新聞)
 • 終戦を伝える新聞(8月15日付伊勢新聞)

<画像資料>
 • 昭和18年井田川村国民学校卒業生女子2点
 • 昭和18年井田川村国民学校卒業生男子2点
 • 軍事教練(集合)
 • 軍事教練(行進練習)
 • 軍事教練(射撃練習)
 • 軍事教練(銃剣訓練)
 • 模擬手榴弾
 • 学生服
 • 昭和15年度16年度亀山国民学校(一年生二年生)通信簿
 • 昭和17年度亀山国民学校(三年生)通信簿
 • 昭和18年度亀山国民学校(四年生)通信簿
 • 昭和19年度亀山国民学校(五年生)通信簿
 • 昭和20年度亀山国民学校(六年生)通信簿
 • 防火電球
 • ゲートル
 • 大人の女性の衣装
 • もんぺ姿
 • 航空監視硝
 • 北伊勢飛行場に配備された戦闘機
 • 本町での出征の様子
 • 中国での兵隊集合写真
 • 亀山駅での様子
 • 銃撃場所
 • 銃撃された時の薬莢



展示案内


来館案内


学校の先生方へ


図書案内


運営組織


お問い合せ


リンク



博物館トップへ