亀山市立白川小学校3年生が来てくれました!

社会科「施設見学」「昔の道具と人びとのくらし」

 平成27年1月22日(木)に亀山市立白川小学校3年生のみなさんが「施設見学」と「昔の道具と人びとのくらし」の学習に来てくれました。
 施設見学では、博物館の各部屋をまわりながら施設やそこで働く人の仕事について話をしました。子どもたちは、普段入ることができない収蔵庫に入り、たくさんのものが保管されていることに驚いていました。企画展示室では、現在開催中「衣笠貞之助、いつも見ていた故郷」の展示を見ました。

お客さんが最初に来る所、受付です 保管する場所(収蔵庫)に入りました
お客さんが最初に来る所、受付です 保管する場所(収蔵庫)に入りました
事務室、「パソコンやモニターがあるよ」 企画展示室「自転車・眼鏡・賞状等があったよ」
事務室、「パソコンやモニターがあるよ」 企画展示室
「自転車・眼鏡・賞状等があったよ」

 次に、常設展示室に新しくできた「昔のくらし〜食〜」のコーナーと講義室で、博物館所蔵の昔の道具を見ながら学芸員の説明を聞き、今と昔の生活の違いや変化、昔の道具のよさや生活の工夫などを学習しました。間近で実際に使われていた道具を見たり触れたりする貴重な経験ができたことと思います。初めて蓄音機で音楽を聞いたり、黒電話を回したり、石うすで大豆を挽いたりすることもでき、子どもたちのうれしそうな表情が印象的でした。

常設展示室、食についてのコーナーです 中を見ながら、氷冷蔵庫のつくりを確認
常設展示室、食についてのコーナーです 中を見ながら、氷冷蔵庫のつくりを確認
戦争の頃の生活も展示を見ながら学習 「何歳ぐらいの子の着物かな?」
戦争の頃の生活も展示を見ながら学習 「何歳ぐらいの子の着物かな?」
炭火アイロン、この中に炭を入れて使います 丈夫にするため自転車のタイヤが貼ってあります
炭火アイロン、
この中に炭を入れて使います
丈夫にするため自転車のタイヤが
貼ってあります
「回った!」「音楽が聞こえた!」と笑顔 初めてダイヤルを回しました
「回った!」「音楽が聞こえた!」と笑顔 初めてダイヤルを回しました
順番に回しました「重い!」「きなこのにおい」 最後にフロアーで、出世双六などをしました
順番に回しました
「重い!」「きなこのにおい」
最後にフロアーで、
出世双六などをしました

<実物資料>

氷冷蔵庫 · 米櫃(こめびつ) · 羽釜 · 電気炊飯器 · 飯櫃(めしびつ) · よさ(飯ふご) · 飯かご · 電気炊飯器 · 箱膳(はこぜん) · 卓袱台(ちゃぶだい) · 枡(ます) · 弁当箱(わっぱ弁当箱、組立式弁当箱) · 提重(さげじゅう) · 防空電球 · 防空用灯火カバー · 墨塗り教科書 · ねんねこ半纏(はんてん) · 赤ちゃんの着物 · あさぶら(裏面に自転車の古タイヤを付けたぞうり) · 洗濯板 · たらい · 金だらい · 絞り機付き電気洗濯機 · 火のし · 炭火アイロン · テレビ · 蓄音機 · レコード · 石うす


<写真パネル>

かまど · 氷冷蔵庫内部の様子 · 飯櫃

<子どもたちの感想から>
  • 昔のことをあまり知らないから「わかるかな」と思ったけど、わかりやすく説明してくれたのでよかったです。
  • 倉庫でびっくりするくらいたくさんの物を見せてもらいありがとうございました。
  • あまり入れない特別収蔵庫にも入らせてもらいありがとうございました。ふしぎな物があったのですごいと思いました。
  • 石うすを回すのが楽しかったです。
  • 大豆を入れすぎると重くなることが分かりました。
  • 石うすで大豆をすりつぶしてきな粉が出てきたからおいしそうでした。
  • 石うすが特に楽しかったです。「じゃりじゃり」という音がおもしろかったです。
  • 初めて蓄音機を聞きました。
  • レコードが動いて三味線の音とか聞くことができてラッキーでした。
  • 昔の電話を体験したからうれしかったです。
 見学後、もう1度おうちの方と来てくれた児童も何人かいました。とてもうれしかったです。ありがとうございました。


展示案内


来館案内


学校の先生方へ


図書案内


運営組織


お問い合せ


リンク



博物館トップへ