平成28年度古文書講座等について

亀山市歴史博物館 講座のあらまし(PDFファイル・98KB)
 同時に受講できる講座を分かりやすく説明しています。

平成28年度 古文書講座等 日程一覧表(PDFファイル・56KB)
 講座の実施日程表です。各講座の日程が一覧できます。


New! 加藤秀繁日記連続講座<全8回>
とき平成28年5月〜12月までの毎月第2日曜日 13:30〜15:00
対象者どなたでも受講できます
内容第26回企画展でも取り上げる「加藤秀繁日記」を、毎月ひとつのテーマで読み解いていく歴史講座です。
1回だけでも受講できます。
定員36人
各回テーマ講座テーマはコチラ(PDF・7.5KB)でご確認ください。
講座のようす


「古代史料解読講座」
一緒に読もう古代史料教室<全8回>
とき平成28年5月〜12月までの毎月第4日曜日 10:00〜11:30
対象者どなたでも受講できます
内容史料を一緒に読みながら古代の様子を見ていきます。今年は「赤坂頓宮あかさかとんぐう」をテーマに、続日本紀しょくにほんぎを読みます。漢文の読み方から始めます。
定員36人
持ち物漢和辞典(自宅にあるものを持参ください)
講座のようす



「古文書解読基礎講座」
古文書入門講座<全8回>
とき平成28年5月〜12月までの毎月第2土曜日 13:30〜15:00
対象者初めて古文書解読にチャレンジする方
内容くずし字をかたちから引ける「くずし字解読辞典」(東京堂出版)の使い方をマスターしながら、古文書解読の初歩を学びます。
定員20人
持ち物くずし字解読辞典(東京堂出版)
講座のようす

古文書解読中級講座<全8回>
とき平成28年5月〜12月までの毎月第4日曜日 13:30〜15:00
対象者平成27年度以前に入門講座を受講した人など
内容古文書入門講座で引き方をマスターした「くずし字解読辞典」(東京堂出版)を使ってゆっくりと解読します。
定員36人
持ち物くずし字解読辞典
講座のようす


「テーマ別古文書講座」
村・町の古文書を読む<全8回>
とき平成28年5月〜12月までの毎月第4土曜日 13:30〜15:00
対象者古文書をある程度読める方
(講座では皆さんで輪読していただきます)
内容江戸時代や明治時代の村や町で作成された古文書や書類などを輪読します。
定員36人
講座のようす


※全テーマ共通事項
ところ歴史博物館 講義室
受講料無料
申込期間平成28年4月2日(土)から5月5日(木・祝)まで
※加藤秀繁日記連続講座は各回の前日まで申し込めます。

お申込みは終了しました。
申込方法歴史博物館へ電話(83−3000)でお申し込みください。
その他※古文書解読基礎講座の中で両方を受講することはできません。
※古文書解読基礎講座とテーマ別古文書講座の両方を受講することはできません。


展示案内


来館案内


学校の先生方へ


図書案内


運営組織


お問い合せ


リンク



博物館トップへ