歴史講座「「九々五集」からみた中世の事柄」を開催します。

 江戸時代の人からみた中世の事柄を、亀山領の大庄屋打田権四郎昌克による「九々五集」でいっしょに探しましょう。

と き 令和2年1月19日(日) 13:30〜15:00
定 員 40人(先着順)
受講料 無料
講 師 小林 秀樹(当館館長)
申込期限 1月4日(土)から講座の前日まで
申込方法 歴史博物館(0595−83−3000)へ電話または直接お申し込みください。



歴史講座「亀山の古代」を開催します。

 今年度から「古代史講座」が始まります。そこで、古代とはどんな時代なのか、亀山市の古代にはどんな情報があるのか、亀山市の古代を知るためのいろいろな視点をご紹介します。

と き 令和2年2月29日(土) 13:30〜15:00
定 員 40人(先着順)
受講料 無料
講 師 中川 由莉(当館学芸員)
申込期限 2月1日から講座の前日まで
申込方法 歴史博物館(0595−83−3000)へ電話または直接お申し込みください。



ゲスト講師による古代史講座「古代東海道とその交通」を開催します。

 鈴鹿関は古代東海道に置かれた重要な関でした。都と東国を結ぶ東海道の道路としての様相、そしてそこを通る交通について、全国の交通も視野に入れつつ考えます。

と き 令和2年3月20日(金・祝) 13:30〜15:00
定 員 40人(先着順)
受講料 無料
講 師 舘野 和己 氏(大阪府近つ飛烏博物館長)
申込期間 2月1日から講座の前日まで
申込方法 歴史博物館(0595−83−3000)へ電話または直接お申し込みください。


展示案内


来館案内


学校の先生方へ


図書案内


運営組織


お問い合せ


リンク



博物館トップへ