亀山こども歴史館トップページ 亀山(かめやま)の名誉市民(めいよしみん)旧亀山市(きゅうかめやまし)の名誉市民(めいよしみん)

[亀山(かめやま)の名誉市民(めいよしみん)]旧亀山市(きゅうかめやまし)と新亀山市(しんかめやまし)で合(あ)わせて6名(めい)の名誉市民(めいよしみん)の方がいます。

旧亀山市(きゅうかめやまし)の名誉市民(めいよしみん)

1971年(ねん)(昭和(しょうわ)46年(ねん))12月(がつ)に、亀山市(かめやまし)の発展(はってん)や公共福祉(こうきょうふくし)の増進(ぞうしん)と、産業(さんぎょう)・文化(ぶんか)の進展(しんてん)などに特(とく)に功労(こうろう)のあった人(ひと)へ、その栄誉(えいよ)をたたえ、功績(こうせき)を顕彰(けんしょう)し、「亀山市名誉市民(かめやましめいよしみん)」の称号(しょうごう)を贈(おく)る、亀山市名誉市民条例(かめやましめいよしみんじょうれい)が制定(せいてい)されました。平成(へいせい)17年(ねん)に亀山市(かめやまし)と関町(せきちょう)が合併(がっぺい)するまでの間(あいだ)に5人(にん)の名誉市民(めいよしみん)が誕生(たんじょう)しました。

服部平義(はっとりへいぎ)氏(し)

第1号 服部平義(はっとりへいぎ)

 服部平義(はっとりへいぎ)は、明治(めいじ)35年(ねん)3月(がつ)に住山村(すみやまむら)で生(う)まれ、昭和(しょうわ)26年(ねん)1月(がつ)に亀山町長(かめやまちょうちょう)になりました。昭和(しょうわ)29年(ねん)10月(がつ)の町村合併(ちょうそんがっぺい)においては、亀山市(かめやまし)誕生(たんじょう)に尽力(じんりょく)し初代(しょだい)亀山市長(かめやましちょう)に就任(しゅうにん)し、市長(しちょう)就任中(しゅうにんちゅう)はし尿処理場(にょうしょりじょう)建設(けんせつ)や小中学校(しょうちゅうがっこう)の校舎(こうしゃ)やプールを建設(けんせつ)した他(ほか)、工場誘致(こうじょうゆうち)をおこなうなど亀山市(かめやまし)の発展(はってん)のために尽力(じんりょく)しました。

井野碩哉(いのけんや)氏(し)

第2号 井野碩哉(いのけんや)

 井野碩哉(いのけんや)は、1891年(ねん)(明治(めいじ)24)12月(がつ)に現在(げんざい)の本町(ほんまち)に生(う)まれました。東京帝国大学(とうきょうていこくだいがく)を卒業後(そつぎょうご)、農商務省(のうしょうむしょう)に入(はい)り、1941年(ねん)(昭和(しょうわ)16)に、農林大臣(のうりんだいじん)に就任(しゅうにん)しました。その翌年(よくねん)に衆議院議員(しゅうぎいんぎいん)に当選(とうせん)、1953年(ねん)(昭和(しょうわ)28)以降(いこう)は参議院議員(さんぎいんぎいん)となり、1959年(ねん)(昭和(しょうわ)34)6月(がつ)18日(にち)から1960年(ねん)(昭和(しょうわ)35)7月(がつ)19日(にち)までの第二次(だいにじ)(きし)(信介(しんすけ))内閣(ないかく)の時(とき)に、法務大臣(ほうむだいじん)を務(つと)めました。

衣笠貞之助(きぬがさていのすけ)氏(し)

第3号 衣笠貞之助(きぬがさていのすけ)

 衣笠貞之助(きぬがさていのすけ)は、1896年(ねん)(明治(めいじ)29)1月(がつ)に現在(げんざい)の本町(ほんまち)に生(う)まれ、本名(ほんみょう)を小亀貞之助(こがめていのすけ)といいます。母親(ははおや)の影響(えいきょう)で子供(こども)の頃(ころ)から芝居好(しばいず)きだった貞之助(ていのすけ)は、満(まん)18歳(さい)の時(とき)に新派(しんぱ)の女形(おやま)となり、1920年(ねん)(大正(たいしょう)9)年(ねん)には、映画監督(えいがかんとく)として「妹(いもうと)の死(し)」を発表(はっぴょう)、1954年(ねん)(昭和(しょうわ)29)に「地獄門(じごくもん)」でカンヌ国際映画祭(こくさいえいがさい)グランプリ、第(だい)27回(かい)アカデミー賞(しょう)を受賞(じゅしょう)しました。

服部四郎(はっとりしろう)氏(し)

第4号 服部四郎(はっとりしろう)

 服部四郎(はっとりしろう)は、1908年(ねん)(明治(めいじ)41)に東町(ひがしまち)で生(う)まれました。子(こ)どもの頃(ころ)から方言(ほうげん)に興味(きょうみ)を持(も)ち、東京帝国大学(とうきょうていこくだいがく)大学院(だいがくいん)を卒業後(そつぎょうご)、東京帝国大学(とうきょうていこくだいがく)の講師(こうし)となり、日本語(にほんご)をはじめアルタイ語(ご)などの外国語(がいこくご)やトルコ文化(ぶんか)の研究(けんきゅう)をするなど、国際的言語学者(こくさいてきげんごがくしゃ)として活躍(かつやく)しました。

今井正郎(いまいまさお)氏(し)

第5号 今井正郎(いまいまさお)

 今井正郎(いまいまさお)は、旧亀山市(きゅうかめやまし)第二代目(だいにだいめ)の収入役(しゅうにゅうやく)に就任後(しゅうにんご)、23年(ねん)7ヶ月間(かげつかん)、亀山市長(かめやましちょう)に就任(しゅうにん)しました。数々(かずかず)の公共施設(こうきょうしせつ)を整備(せいび)し、市(し)の近代化(きんだいか)を進(すす)め様々(さまざま)な事業(じぎょう)に取(と)り組(く)み、旧亀山市(きゅうかめやまし)の基礎(きそ)を築(きず)き上(あ)げました。
ページの先頭(せんとう)に戻(もど)る
  • 亀山市歴史博物館(かめやましれきしはくぶつかん)
  • 亀山市史(かめやましし)
  • 亀山市(かめやまし)ホームページ
  • 日本博物館協会(にほんはくぶつかんきょうかい)
  • 三重県博物館協会(みえけんはくぶつかんきょうかい)