亀山こども歴史館トップページ はくぶつかんてどんなところ?博物館(はくぶつかん)のしごと

[はくぶつかんてどんなところ?]はくぶつかんは、「博物館法(はくぶつかんほう)」というきまり(法律(ほうりつ))があって、そのきまりにしたがって作(つく)られているんだ。そのきまりによれば、動物園(どうぶつえん)や水族館(すいぞくかん)や植物園(しょくぶつえん)もはくぶつかんなんだよ。亀山市歴史博物館(かめやましれきしはくぶつかん)も、そのきまりにしたがって作(つく)られているんだ。そして、きまりのなかには、博物館(はくぶつかん)のしごともかいてあるんだよ。

はくぶつかんのしごと

 亀山市歴史博物館(かめやましれきしはくぶつかん)は「亀山市(かめやまし)の歴史(れきし)や、亀山市域(かめやましいき)にくらしていたむかしの人(ひと)のくらしがわかるもの」を、みんなさんに伝(つた)えるところだよ。でも伝(つた)えるためにはどんな方法(ほうほう)があるんだろう。その方法(ほうほう)はぜんぶで4つ!では、ボタンを押(お)して、ひとつひとつみていこう

1 あつめる、ずっと大切(たいせつ)においておく
2 しらべる
3 みてもらう
4 伝(つた)えてひろめる

 

収集(しゅうしゅう)・保存(ほぞん)

1 あつめる。ずっと大切(たいせつ)においておく。

 伝(つた)えるためには、亀山市(かめやまし)の歴史(れきし)や、そこにくらしていたむかしの人(ひと)のくらしをしる手(て)がかりがないといけないね。亀山市歴史博物館(かめやましれきしはくぶつかん)では、手(て)がかりになるむかしのものをいただいたり、むかしのことを知(し)っている人(ひと)にはなしをきいて、内容(ないよう)をまとめたりしているよ。あつめたたものを亀山市歴史博物館(かめやましれきしはくぶつかん)のホームページでみてみよう。

 

調査(ちょうさ)・研究(けんきゅう)

2 しらべる。

 むかしのことを知(し)る手(て)がかりは、あつめて、大切(たいせつ)においておくだけでは、なにも伝(つた)えることができないよ。伝(つた)えるためには、あつめたものをしらべることがだいじなんだ。

 

展示(てんじ)

3 みてもらう。

 あつめて、しらべたことを伝(つた)えるために、博物館(はくぶつかん)では、あつめたものや、しらべたことを、展示室(てんじしつ)でみんなさんにみてもらえるようにならべるんだよ。でもただたんにならべるだけじゃなくて、同(おな)じなかまでまとめたり、年代順(ねんだいじゅん)にならべているんだよ。

 

教育普及(きょういくふきゅう)

4伝(つた)えてひろめる。

 あつめて、しらべたことを伝(つた)える方法(ほうほう)は、展示(てんじ)のほかにも学校(がっこう)の授業(じゅぎょう)のようにはなしで伝(つた)えたり、ホームページで伝(つた)えたりしているよ。じっさいにみなさんの学校(がっこう)に行(い)って、授業(じゅぎょう)をするときもあるよ。それに、このようにみなさんに伝(つた)えることで、あたらしく、しらべることができたり、「それなら、家(いえ)ではいらないので、やくだつならむかしのものをあげます」とあたらしく声(こえ)をかけてくれる人(ひと)もいるんだ。

ページの先頭(せんとう)に戻(もど)る
  • 亀山市歴史博物館(かめやましれきしはくぶつかん)
  • 亀山市史(かめやましし)
  • 亀山市(かめやまし)ホームページ
  • 日本博物館協会(にほんはくぶつかんきょうかい)
  • 三重県博物館協会(みえけんはくぶつかんきょうかい)